【速報】イオン初の個人向け社債!利率2.025%・7年債の詳細

ライフハック

イオン株式会社は、同社として初となる個人投資家向けの社債(以下、個人向け社債)の発行条件を決定しました。発行総額600億円、年限7年、利率は年2.025%に設定されています。

イオン個人向け社債(第28回無担保社債)の概要

  • 名称: イオン株式会社第28回無担保社債(社債間限定同順位特約付・個人向け)
  • 発行総額: 600億円
  • 年限: 7年
  • 利率: 年2.025%
  • 募集期間: 2025年9月1日(月)~9月16日(火)
  • 払込期日: 2025年9月17日(水)
  • 償還期限: 2032年9月17日(金)
  • 利払日: 毎年3月17日・9月17日
  • 申込単位: 100万円単位
  • 格付: A-(R&I)
  • 主幹事会社:
    • みずほ証券(事務幹事)
    • 野村證券
    • SMBC日興証券
    • 大和証券
    • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  • 幹事会社:
    • SBI証券
    • 岡三証券

機関投資家向け社債も同時に条件決定

個人向け社債と同日に、以下の機関投資家向け社債も条件決定されています。

  • 第29回(5年債)
    • 発行総額:400億円
    • 利率:1.726%
    • 償還期限:2030年9月4日(水)
  • 第30回(10年債)
    • 発行総額:200億円
    • 利率:2.493%
    • 償還期限:2035年9月4日(火)

いずれも格付はA-(R&I)、払込期日は2025年9月4日です。

利率2.025%は他社債と比較してどうか?

近年の大手企業による個人向け社債の利率は、1%台前半~後半が中心です。たとえば、オリックスの直近5年債は年1.511%で条件決定されており、今回のイオン個人向け社債(2.025%)はそれと比べてやや高めの水準となっています。

今回のイオン個人向け社債は「相対的に見て魅力的な利率」と評価できる一方、7年という長期の拘束期間がある点には注意が必要です。

個人投資家にとっては、証券会社を通じて直接購入できる「イオン債」として、高い注目を集めそうです。

👉 公式発表はこちら:イオンニュースリリース(2025年8月29日付)

【免責事項】
本記事は、特定の金融商品の購入や投資を推奨するものではありません。
投資には価格変動リスクや信用リスクなど様々なリスクが伴い、元本保証ではありません。
投資判断を行う際は、必ずご自身の判断と責任において行ってください。
また、本記事の内容は作成時点での情報に基づいており、その正確性や完全性を保証するものではありません。
最新かつ正確な情報につきましては、会社の公式発表資料をご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました