【キリン ソルティライチ】はどんな味?全種類比較&アレンジも紹介!

食品

うだるような暑い夏、ゴクゴク飲めるおいしいドリンクが欲しくなりますよね。そんな時にぴったりなのが、多くのファンに愛され続けるキリンビバレッジの「世界のKitchenから ソルティライチ」です。

今回は、この夏の定番ドリンク「ソルティライチ」の魅力について、そのおいしさの秘密から、スポーツドリンクとの違い、そして「お家で作れるベース」や「凍らせておいしいパウチ」まで、全ラインナップを徹底的にご紹介します!

おいしさのヒントは「タイの台所」

「ソルティライチ」のパッケージを見ると、こんな素敵な言葉が書かれています。

旅先で見た、知恵や工夫。
愛おしいとおいしいは、つながっている。
おいしさのヒントは、タイの台所。
暑い国タイでは、“塩”でフルーツを
おいしくしていました。そのひと工夫が、
家族を元気にしてくれる!

この商品のコンセプトは、タイの家庭で受け継がれる「塩と果物」を組み合わせる知恵から生まれました。厳しい暑さを乗り切るために、フルーツに塩をかけて食べるという、家族への愛情が詰まったひと工夫がヒントになっているのです。

「世界のKitchenから」シリーズは、世界中の家庭を旅して見つけたおいしさのヒントをもとに商品開発をしています。ソルティライチは、そんな素敵なストーリーから生まれた、愛情たっぷりのドリンクなんですね。

ソルティライチって、どんな味?

実際に飲んでみると、その人気の理由がよくわかります。

  • ライチの豊かな甘みと香り: 口に含んだ瞬間、旬のライチの華やかな香りと、やさしく繊細な甘みがふわっと広がります。
  • 絶妙な塩加減: ただ甘いだけではありません。沖縄海塩のひとつまみの塩が、ライチの甘みをぐっと引き立て、全体の味を引き締めています。このしょっぱさがクセになるおいしさです。
  • すっきり爽やかな後味: ライチだけでなく、ぶどうとグレープフルーツの果汁もブレンドされているため、後味はとてもすっきり。甘すぎないので、暑い日でもゴクゴクと飲み干せます。

楽しみ方いろいろ!商品ラインナップを紹介

実はソルティライチには、ペットボトル飲料以外にも楽しみ方の幅が広がるラインナップがあるのをご存知でしたか?

① 好きな濃さで楽しめる!「お家で作ろう!ソルティライチベース」

「家族みんなで飲みたい」「毎日たくさん飲みたい」という方には、5倍希釈タイプの「ソルティライチベース」が断然おすすめです。

  • 自分好みの濃さに!: その日の気分や体調に合わせて、濃さを自由に調整できます。
  • アレンジ無限大!: 水で割るだけでなく、炭酸水で割って「ソルティライチソーダ」にしたり、牛乳やヨーグルトに混ぜたり、焼酎やジンなどのお酒で割ってオリジナルカクテルを作ったりと、楽しみ方は無限大です。
  • 経済的でエコ: ペットボトルを何本も買うより経済的で、ゴミを減らすことにも繋がります。

② 夏のレジャーに最適!「凍らせておいしい!ソルティライチ パウチ」

もっとダイレクトに体を冷やしたい時には、凍らせて飲むフローズンタイプのパウチがぴったりです。

  • シャリシャリ食感のシャーベット: 冷凍庫で凍らせるだけで、シャリシャリ食感がたまらないフローズンドリンク(シャーベット)が完成します。
  • 持ち運びに便利: コンパクトなパウチタイプなので、夏のレジャー(プール、海、キャンプ、スポーツ観戦など)に持っていくのに最適です。
  • 体を内側からクールダウン: 暑さで火照った体を内側から一気に冷やしてくれます。お子さんのおやつにも喜ばれること間違いなしです。

スポーツドリンクとはどう違うの?

熱中症対策として、ポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツドリンクと並べて語られることが多いソルティライチですが、実はコンセプトや味わいに違いがあります。

ソルティライチ一般的なスポーツドリンク
コンセプト日常生活の中で「おいしく」水分・塩分補給運動時のパフォーマンス維持、効率的な水分・電解質補給
味わいライチベースのフルーティーで豊かな甘みと塩味柑橘系のさっぱりとした味。体液に近い浸透圧で吸収されやすい
特徴タイの家庭の知恵がヒント。果実のおいしさが主役体液に近い成分バランス(アイソトニック飲料など)を重視

スポーツドリンクが「運動」という特定のシーンでの効率的な水分・電解質補給に特化しているのに対し、ソルティライチは「日常生活の中で、おいしく楽しみながら水分・塩分補給をする」という点に重きを置いています。

「スポーツドリンクの味が少し苦手…」という方でも、ジュース感覚で楽しめるのがソルティライチの大きな魅力と言えるでしょう。激しい運動の後にはスポーツドリンク、日常の喉の渇きや軽い発汗時にはソルティライチ、といった形で飲み分けるのもおすすめです。

懐かしの味?「ポストウォーター」との関係は

「ソルティライチを飲むと、なんだか懐かしい味がする…」と感じる30代以上の方、いらっしゃいませんか?

その懐かしさの正体は、1990年代に一世を風靡したキリンのドリンク「ポストウォーター」かもしれません。SNSなどでは、「ソルティライチはポストウォーターの味に似ている」「実質的な後継商品では?」といった声がたびたび上がります。

キリンビバレッジから公式な発表はありませんが、どちらも同じ会社の商品であり、「すっきりとした甘さでゴクゴク飲めるニアウォーター」というコンセプトは共通しています。ほんのりとした甘さと爽やかな後味が、確かにポストウォーターを彷彿とさせます。

「昔、ポストウォーターが大好きだった!」という方は、ぜひ一度ソルティライチを試してみてください。きっと、あの頃の懐かしい記憶が蘇ってくるはずです。

【ペットボトル版】原材料と栄養成分をチェック!

ここで、基本となる500mlペットボトル商品の詳細な情報も見てみましょう。

  • 名称: 10%混合果汁入り飲料
  • 原材料名: 果実(ぶどう、グレープフルーツ、ライチ)、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、果糖)、食塩(沖縄県産)/酸味料、香料
  • 内容量: 500ml
  • 果汁: 10%

ライチだけでなく、ぶどうやグレープフルーツが入っているのが、あの爽やかさの秘密かもしれませんね。塩はこだわりの沖縄県産を使用しています。

【栄養成分表示(製品100ml当たり)】

  • エネルギー: 34kcal
  • たんぱく質: 0g
  • 脂質: 0g
  • 炭水化物: 8.4g
  • 食塩相当量: 0.11g

500mlのペットボトル1本あたりに換算すると、エネルギーは約170kcal、食塩相当量は約0.55gとなります。汗をかいた時の水分・塩分補給にちょうど良いですね。

まとめ:シーンに合わせて選べる!夏の最強お守りドリンク

キリン「世界のKitchenから ソルティライチ」は、タイの家庭の知恵と愛情から生まれた、おいしくて体にやさしいドリンクです。

  • ライチと塩の絶妙なハーモニー
  • 気分やシーンで選べる3タイプ(ペットボトル・ベース・パウチ)
  • スポーツドリンクとは違う、フルーティーなおいしさ
  • 懐かしの「ポストウォーター」を彷彿とさせる味
  • 夏の水分・塩分補給にぴったり

そのままゴクゴク飲むのはもちろん、お家で好みの濃さに作ったり、凍らせてレジャーに持って行ったりと、様々な楽しみ方ができるのが魅力ですね。

まだ飲んだことがないという方はもちろん、昔ポストウォーターが好きだった方も、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。そのおいしさに、きっとあなたも夢中になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました